スマホで見る

遺族年金制度(マルヨシ通信No.83)【更新】遺族年金制度(マルヨシ通信No.83) | 越谷・北越谷の不動産のことならセンチュリー21マルヨシ

賃貸売り上げ実績15年連続全国NO.1
048-973-1188 048-940-0880
越谷の賃貸ならセンチュリー21マルヨシ >
お知らせ・ブログ一覧 >
遺族年金制度(マルヨシ通信No.83)

  • 遺族年金制度(マルヨシ通信No.83)2022-05-23

    【お知らせ】
    今号よりマルヨシ通信の記事内容は記事単位でお知らせページ(毎月上旬〜随時公開)に掲載し、各記事へのリンクを今までのマルヨシ通信案内ページ(5月25日公開予定)へ掲載いたします。

     

    遺族年金制度

     厚労省が発表した2020年の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳で女性は男性より6~7歳長生きするという事です。一般的には一家の生計を維持して来た大黒柱は男性です。然し、男性の方が女性より短命という事であればご主人が亡くなった後、遺された妻はどうやって生計を維持して行くか考えておく必要があります。


     

     ご主人亡き後、妻の老後の生計を維持する為に欠くことが出来ないのが「遺族年金」です。年金の仕組みは総じてややこしくて複雑ですが、遺族年金も負けず劣らず「ムズい」です。読者の皆様に概略だけでもご理解頂ける様に、出来るだけ分かり易く説明させて頂きます。


     

     【公的年金制度の仕組み】 日本の公的年金制度は老後の安心できる所得保障の為の「老齢年金」、病気や事故で障害を負った人たちの為の「障害年金」や一家の働き手を亡くした遺族を救済する「遺族年金」の3種類あります。次に知っておくべき年金制度は職業別に区分けされた「2階建て構造」になっているという事です。


     

     即ち、20歳以上60歳未満全ての人が加入する「国民年金(=基礎年金)」と会社員・公務員が加入する「厚生年金」の2つの括りがあると思って下さい。左下のイラストにあります様に会社員・公務員は第2号被保険者の括りに入り、この括りだけが国民年金と厚生年金の2つの年金制度に加入している事になります。第1号の農業・自営業者や第3号の第2号者に扶養されている配偶者は1階部分の国民年金の加入だけです。





     【遺族年金制度の仕組み】配偶者が受け取れる遺族年金には「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」の2通りあります。遺族基礎年金は被保険者の国民年金を基礎にしたものです。一方、遺族厚生年金は被保険者の厚生年金を基礎にしたものです。下段左に受け取れる年金の組合せを示しておりますが、遺族厚生年金を受け取る事が出来るのは会社員・公務員など第2号被保険者の配偶者のみです。もう一つ大事な要素は子の有る・無しです。子が無しの場合は遺族基礎年金を受け取ることが出来ません。




     

     子が18歳に到達した年度の3月31日まで子の加算分は受け取る事が出来ます(簡単に言えば子が高校生まで)。そもそも論ですが、基礎年金も厚生年金も加入している、もしくは加入していたという事が前提で、保険料を滞納していたら支給されない事があります。さらに遺族厚生年金を貰う為には国民年金と厚生年金の合計でも良いので保険料を300ヶ月(25年)以上納めている必要があります。加えて、妻の前年の年収が850万円未満で有ることや、夫の死後再婚して別の方の扶養者になった場合には遺族厚生年金は支払われません。年金がなくても自活できると判断される為です。


     

    遺族年金額は幾ら貰えるか?



     「遺族基礎年金」の額は上記の様になります。 この金額は全国民一律です。繰り返しになりますが高校生以下の子がいない場合は支給されません。3人目の子から約7・5万円に減額されるのでご留意下さい。金額は変わるので、その都度確認して下さい。

     

     もう一つの「遺族厚生年金額」は亡くなられた方の年収と勤続期間によって変わって来ます

     

     これも繰り返しになりますが「遺族厚生年金」は亡くなられたが会社員や公務員だった場合にのみ支給されます。計算式は下記の様になります。報酬比例部分の金額は「ねんきんネット」で確認出来ます。ねんきんネットのIDやパスワードは重要なのでご主人から聞いておかれたら良いと思います。


     

     遺族厚生年金は遺族基礎年金に比べると受給できる遺族の対象が広がります。妻や子、孫、遺族の年齢によっては夫や父母、祖父母も対象です。但し、30歳未満の妻は5年間のみの給付など、細かな条件が決まっています。立て続けに色々説明すると混乱してしまうので概略だけ述べておきますが、寡婦年金も知っておかれたら良いでしょう。夫が自営業者で18歳未満の子がいなかった場合、残された妻は、自身の老齢年金が支給される65歳まで収入が途絶える可能性があります。この窮状を救う為妻が60歳から65歳までの間、死亡した夫がもらえるはずだった老齢年金の約3/4が寡婦年金として支給されます。(条件あり)


     

     あくまでも目安ですが、オリックス生命が25年間以上年金保険料を払い続けた場合、受給出来る遺族年金額を左記のように紹介しております。 最後に一言。遺族基礎年金、遺族厚生年金ともに金額に関係なく税金はかかりません。家族が亡くなって家計が苦しいときに、税金を支払わなくてよいのは助かるでしょう。その他、年金全般について詳細をお知りになりたい方は日本年金機構のHPをご覧下さい。

     

     5月22日の当社セミナーは生命保険に加えて年金の初歩的な知識の講義も行います。是非ご参加下さい




    次回は
    第二の人生 定年後
    を公開いたします。


    ページ作成日 2022-05-23

地域に愛され創業35年以上越谷市の賃貸情報・賃貸管理は
センチュリー21マルヨシへ!
スマホから閲覧する方はこちらから

センチュリー21マルヨシでは単身やご家族で住める越谷エリアの賃貸物件を中心にご紹介しております。また地域に密着してから35年以上の歴史を誇る当社では、オーナー様から賃貸管理を任せて頂いている物件も豊富にございます。不動産のお取引が初めての方にも越谷エリアに精通したスタッフが丁寧にご対応させて頂きますのでどうぞお気軽にご相談ください。

Copyright(C) MARUYOSHI All Rights reserved.
※センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。