スマホで見る

マルヨシ通信No.85 脳の健康寿命を伸ばす方法【更新】マルヨシ通信No.85 脳の健康寿命を伸ばす方法 認知症にならない、させない! | 越谷・北越谷の不動産のことならセンチュリー21マルヨシ

賃貸売り上げ実績15年連続全国NO.1
048-973-1188 048-940-0880
越谷の賃貸ならセンチュリー21マルヨシ >
お知らせ・ブログ一覧 >
マルヨシ通信No.85 脳の健康寿命を伸ばす方法 認知症にならない、させない!

  • マルヨシ通信No.85 脳の健康寿命を伸ばす方法 認知症にならない、させない!2022-08-27

    【マルヨシ通信No.85】

    脳の健康寿命を伸ばす方法 

     今や国をあげて進めている認知症の罹患回避対策ですが、下のグラフが示すように認知症は75歳を過ぎると急激に発症率が高まり85歳以上は55%以上が罹患するという恐ろしい結果が出ています。

     認知症は一度発症すると完治するのは不可能だとされていますが、諦める必要はありません。最新の研究では発症前や軽度認知障害(MCI)の段階で、食生活の改善、運動への取り組み、社会生活の維持、持病の治療といった対策に取り組めば、「脳の健康寿命」が延びて発症リスクを大幅に下げたり遅らせたりすることが出来る事が分かっています。

     

     脳を活性化させて脳の健康寿命を延ばす方法を説いた書籍が上記の「脳活大全」です。この本は脳の専門家12名の共著となっています。但しちょっとお待ち下さい。世の中便利になっておりまして、本を読むのは苦手だと仰る方には27分間の動画で本書の内容をかいつまんで説明しております。ユーチューブの検索窓に「認知症にならない させない」と文字を入れて頂けば上記の画面が出て参ります。半年間で視聴回数52万回を記録しておりますので数々の健康動画の中でも上位にランクインしています。

     
    AB型の人は認知症になり易い

     本書の内容で興味深いと思われる個所をピックアップしてみました。先ず、認知症になり易い人の特徴3つです。

     (1) ネガティブ志向な人。ストレスになり易い人、ストレスに弱い人。人間はストレスを溜めると脳の神経細胞にダメージを与えるコルチゾールを作り出してしまう。一方、嬉しいとか楽しいというポジティブな志向を持つ人はドーパミンの分泌が促される。ドーパミンは行動意欲、記憶力、学習能力を高めてくれて脳を活性化させる事が出来る。

     

     (2) 笑わない人。ラグビーの日本代表選手に  も一人おられましたが演技で笑わない方は別です。認知症の方の特徴は無口、頑固、短気、非社交的。一方、認知症とは無縁な方は明るい、社交的、積極的。認知症の予防策として最初は作り笑いでも良いので笑う習慣を身につけた方が良いようです。

     

     (3) 親や兄弟が認知症の人や血液型がAB型の人は認知症になり易い傾向はある。遺伝的要因は無視できないものの、バランスの取れた食事をするとかストレスを溜めない様にするなど生活習慣を変えて認知症の発症リスクを低くする事は十分可能。

     
    料理は脳の活性化に役立つ最高の手段
     

     脳の活性化に役立つ優れた作業は「料理」。料理の工程には献立を考え、材料の調達、調理の仕方など脳をフル回転させて作業をするので多くの専門医が料理に取り組む事を認知症の予防に上げている。材料の切り方、焼き方、炒め方、盛り付けの仕方など集中力、判断力、視覚・味覚・臭覚など五感もフル活用するので脳の活性化に役立つ。
    料理と並んで推奨されているのが「片づけ」。脳が活性化していない人は判断力が衰え、何でも溜め込んでしまう。その他、良質な睡眠が大事で睡眠時間が長いのは良くないなど臨床実験のデータに裏打ちされた細かい助言が沢山あり納得感のある一書です。

     

    次回は
    人はどうしたら幸せになるのか?
    を公開いたします。


    ページ作成日 2022-08-27

地域に愛され創業35年以上越谷市の賃貸情報・賃貸管理は
センチュリー21マルヨシへ!
スマホから閲覧する方はこちらから

センチュリー21マルヨシでは単身やご家族で住める越谷エリアの賃貸物件を中心にご紹介しております。また地域に密着してから35年以上の歴史を誇る当社では、オーナー様から賃貸管理を任せて頂いている物件も豊富にございます。不動産のお取引が初めての方にも越谷エリアに精通したスタッフが丁寧にご対応させて頂きますのでどうぞお気軽にご相談ください。

Copyright(C) MARUYOSHI All Rights reserved.
※センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。