セミナー情報一覧
セミナー情報
2021年4月25日(日) 14:00~16:00
愛情相続セミナー「家族信託」
「コロナ禍で相続対策はどう変わるの?」
「認知症による"財産凍結"リスクってなに?」
認知症による「財産凍結」のリスクやコロナ禍での財産管理や
相続対策についてお話いたします!
場所は
マルヨシ本社ビル2階 セミナールーム
※このセミナーは終了しています
お問い合わせは下記より⇓⇓
2021年4月18日(日) 14:00~16:00
資産管理セミナー「相続対策の目的は?相続税評価と市場価格」
「相続対策は何のために行うのか?」
「どんな対策が必要あるのか」
相続対策の基本のキからお教えいたします!
特に不動産をお持ちの方は、
相続時と市場価格についてのお話もあるので、必見です。
場所は
マルヨシ本社ビル 2階 セミナールーム
お問い合わせは下記より⇓⇓
2021年3月14日(日) 14:00~16:00
愛情相続セミナー「相続発生後の対策」
「遺言書がある場合、ない場合どう変わるの?」
「相続発生後の主な流れを知りたい」
相続発生後の流れや一次相続と二次相続についてなど、
節税対策についての講座でした。
場所は
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
お問い合わせは下記より⇓⇓
2021年2月28日(日) 14:00~16:00
愛情相続セミナー「生命保険を100%活用」
「生命保険になんとなく入っているけど、よくわからない…」
「生命保険をきちんと活用したいけどその機会がない」
そんな方は必見の講座になっております!
生命保険を活用していくための、基礎用語の確認や活用ポイント、事例、分割対策などを
図解でわかりやすくご説明します!
場所は
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
お問い合わせは下記より⇓⇓
2021年2月14日(日) 14:00~16:00
資産管理セミナー「不動産を売却して資産を増やす方法」
土地が月極駐車場だったら、分譲マンションだったらといくつかのケースに分けて、
収入と相続税評価額をグラフにまとめて、ご説明しております。
後半は相続発生後に受け継いだ資産を事例を提示しながら、収益の考え方について分かり易く図解しております。
【場所】
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA
2021年1月24(日) 14:00~16:00
賃貸経営セミナー 「サブリース徹底解説!」
築10年前後、築20年前後の物件でサブリースをお任せしている方、必見!サブリース(一括借り上げ)を続けるかどうか?
不動産業者の言いなりにならないために失敗しないためのポイントをご紹介!
知らなかったでは済まされないサブリースの仕組みを徹底解説いたします!
【場所】
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA
2020年12月12(日) 14:00~16:00
賃貸経営セミナー 「入居率96%超を維持する方法!」
第1部 入居率96%超を維持する方法!
供給過多の時代を乗り越える方程式について成功事例をご紹介しながら解剖していきます。
第2部 火災保険活用術~実例から学ぶ保険対応~
知らないと損する!出費なしのリフォーム事例をご紹介します!
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA
2020年12月6日(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「賢い生前贈与のススメ」
愛情相続勉強会 第7期生(6回シリーズ)の第3回目の勉強会です。
贈与の基本と贈与を活用した相続対策についてお話しさせていただきました。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
2020年11月22(日) 14:00~16:00
賃貸経営セミナー 「収支表の見方」
支計算でわかること、確認しなければならないポイント、等からはじまり、損益分岐点・減価償却などの専門的な部分まで、というとても濃い内容です。
実際の事例も提示しながらの講座ですので、より分かりやすいものとなっております。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA
2020年11月8(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「財産把握とその評価」
相続対策として、まずやらなければならないのが、『財産の把握とその(相続税法上の)評価』です。
本セミナーでは、相続対策を始める基礎となる『財産把握と評価の仕方』について、民法・税法の基礎を踏まえたうえで、ご説明いたします。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
セミナーの様子