スマホで見る

マルヨシ通信No.26 病院と医者の見分け方マルヨシ通信 No.26 2017.8 | 越谷・北越谷の不動産のことならセンチュリー21マルヨシ

賃貸売り上げ実績15年連続全国NO.1
048-973-1188 048-940-0880
越谷の賃貸ならセンチュリー21マルヨシ >
マルヨシ通信一覧 >
マルヨシ通信 No.26 2017.8
  • マルヨシ通信No.26 病院と医者の見分け方2017-08-25

    マルヨシ通信No.26

    1.【哲央の部屋】日本の滝 半端ない究極の神秘

    国土の4分の3を山地に占められている日本の河川は急流が多く、沢山の滝があります。国土地理院は落差5m以上を滝と認定し、滝の数は全国で2千ヶ所以上にのぼるそうです。暑い夏に紙面の上だけでも清流の飛沫を感じて頂こうと今号では各地で話題になっている滝を集めてみました。

    観音の滝 滋賀県唐津市

     佐賀県唐津市観音の滝。落差は45mしかないが、水量が常に豊富な為、滝壺への到達スピードが非常に早く迫力が凄い。

    那智の滝 和歌山県熊野

     和歌山県那智の滝は直瀑(一段の滝)では落差日本一(133m)の滝とされる。滝そのものが熊野那智大社の御神体敷地に落下しその迫力ある姿と轟音はまさに圧巻です。

    鍋ケ滝 熊本県小国町

     熊本県小国町にある「鍋ケ滝」は、落差10mと規模は小さいが、幅は20mあり、カーテンのように幅広く落ちる水が木漏れ日に照らされる様子が神秘的で優しさの溢れる滝です。

    カムイワッカ温泉滝 北海道斜里郡

     北海道斜里郡カムイワッカ温泉滝。カムイワッカとは「神の水」という意味で滝を登りきったところに80℃の温泉が湧き出ています。

    称名滝 富山県立山町

     富山県立山町の称名滝(しょうみょう滝)は落差日本一の滝で落差は350mに及びその景観のダイナミックさは日本の原風景では稀有です。右側のハンノキ滝は落差500mあります。

    白糸の滝 静岡県冨士宮市

     白糸の滝は、静岡県富士宮市にあり、近くにある音止めの滝と合わせて日本の滝百選に選ばれています。幅150mある滝から清水が流れ出ており、まるで白糸のように見えることから名づけられました。

    2.【スタッフ紹介】隠しておきたい私のプチ自慢!

     ええカッコしいは嫌われると思う。でもそこを敢えてこじ開けて披露して貰いました。

    木村 薫(総務部)

     私には自慢できるほどの特技がありませんので、趣味のお話をしたいと思います。私の趣味は読書です。小学生の頃、母に薦められて星新一先生のショートショートや、さくらももこ先生のエッセイを読み、テレビのように映像があるわけではないのに『文章だけでこんなに面白いとは!』と、衝撃を受けました。現在はジャンルを問わず、気になった本を図書館で借りていますが、京極夏彦先生の百鬼夜行シリーズは特に好きな作品で、これまで何回も読み直しています。 越谷市の市立の図書館・図書室は現在四ヶ所あり、移動図書館も二台あります。私のお気に入りは、東越谷の市立図書館と、越谷サンシティ六階の南部図書室です。市立図書館は、蔵書の数が多いので、いつも新しい発見ができ、南部図書室は駅から近く、本以外のCDやDVDも貴重なものが多いです。 残暑が続くこの時期は、自宅や涼しい図書館でゆっくりと本の世界に浸り込むのは如何でしょうか?

    下田 和弘(経営企画部)

     20代の頃、海にそれほど興味のなかった私ですが、友人に誘われてサンゴの産卵を見に行きました。サンゴの産卵を見る為にはダイビングのライセンスが必要なのでライセンスも取得しました。サンゴの産卵は毎年決まった時期の満月の夜にありますが、産卵日を正確に予測するのは難しいらしく、ツアー会社は3日間くらい連続で日程を組みます。1日だけで申し込むと産卵が見られない場合も多々あるそうです。 私の場合は申し込んだ日がまさしく産卵日になったので、運よく産卵を見る事が出来ました。最初はサンゴの周りが赤くなって来たという感じで、サンゴから卵が生まれてくる様子をジーッと見ていました。それから間もなくして、暗い海の中に光を照らすと小さな赤い粒が海中に広がり始めました。その時は「卵を食べにくるワームがウヨウヨしているし、海が生臭くさい」という印象でした。しかし今になって思えば、 海が真っ赤に染まる非日常の光景は貴重な体験で私のプチ自慢です。

    神原 里都子(売買営業部)

    オス猫で名前はダーマといいます

     私のプチ自慢は愛猫との出会いです。11年前の冬の夜、布団を敷いていると家の外から子猫の鳴き声が聞こえてきました。母猫を捜しているのかと気になりましたが、しばらくすると鳴き声が止んだので、そのまま床に就きました。それから30分程ウトウトしていると、今度はさっきよりも近いところから子猫の鳴き声がしてきて、急に心配になった私は、当時住んでいた家の縁側の掃出し窓を開けて外の様子を窺いました。すると、暗闇の中から猫がピョンと部屋の中に飛んできて、ニャーニャー鳴いたのです。

     知らない人の家に猫が自分から入ってくるなんて、今まで聞いたこともなかったので驚いて部屋の照明を点けると、足元に黄色く輝く小さな天使のような子猫がしっぽをピンとさせて私を見上げていました。 この感動的な出会いから11年経った今、愛猫はすくすく成長して7kgの巨猫になりましたが、私の中では今でも小さな天使です。

    3.病院と医者の見分け方~私の場合~ 特別寄稿 小山哲央

     私は膝を悪くして、長い間色々な処方を採り入れ、誰でも知っている著名な大学病院を掛け持ちで通院していました。それでも原因や治療法が分らず、「手術するしかない」と強く勧められたこともあります。ところが、2~3ヶ月前に靴の中敷(インソール)の厚さを調整したところ、 症状の改善がみられ歩行も平常になって来ました。一年以上にわたり高いお金と貴重な時間を掛けて、色んな病院を渡り歩いていた日々は一体何だったのか不思議に思う次第です。純粋に医学や健康の話であれば、素人の私は何も言えませんが、色んな病院や歯科医院巡りをして、 医院の経営や運営につき患者の目線で幾つかの気づきがありました。私の場合はこう考えるという、あくまでも私見とご理解下さい。

    こういう病院・医院は気を付けるべき

    • ■いつも空いている
      例えが適切でなく申し訳ありませんが、分り易く言えばレストランと同じです。いつ行っても「待ち時間」0分で空いている病院であれば、評判が悪く患者が来院しない可能性があります。外来患者が常に少なければ病院の経営状態も心配です。
    • ■看護師の数が少なく忙しそう
      待合室に大勢の患者がいるのに少数の看護師がコマネズミのように忙しく走り回っている病院があります。看護師の数が少なければ医療ミスの確率が高まります。患者サービスより人件費を圧縮して利益追求に走っている可能性もあります。待遇や雰囲気が悪く看護師が居つかない可能性もあります。
    • ■若い看護師ばかり
      ベテラン看護師が一人もいない病院は要注意だと思います。最近は歯科医院を中心に若くてきれいな看護師を意識して採っている病院もありますが、商業主義に偏り過ぎと警戒すべきです。教育や躾が欠如してマナーが悪く、患者が逆に看護師に気を使わなければいけない病院も見受けられます。
    • ■超豪華な待合室と最新設備機器
      待合室が豪華絢爛で、最新医療設備が沢山ある病院は必ずしも良い病院と思わず、「元を取る」のが最優先になっていないか一度は疑っても良いのではないでしょうか?

    こういう医師は気を付けるべき

    • ■コミュニケーション能力の欠如
      医師の腕のよさとコミュニケーション能力は比例すると思います。診察の間にパソコンやカルテばかり見ていて、患者に向き合い積極的に会話をしていない医師は信頼できません。質問されるのを怖がっているのか、自信のなさを表しています。
    • ■薬を大量に処方する。何回も通院させる。
      私自身は歯科医で歯垢を取るだけで6回通院させられたことがあります。薬の処方も効能についての説明を加えて納得させて貰えば信頼できますが、説明なしに大量に処方された場合は商業主義を疑ってしまいます。
    • ■手術実績を教えない
      外科医は出身大学や地位などの肩書きより実績がものをいいます。天皇陛下の執刀医は日大医学部出身の天野篤医師でゴッドハンドと言われております。手術が決まったら執刀医の過去の手術実績やその後の患者の経過を遠慮なく聞くべきだと思います。躊躇や憤慨したら、他の医師を探すべきです。
    • ■症状・治療法を説明しない
      病状や治療法をきちんと説明しない医師はどんなに腕がよくても敬遠すべきです。医師は病状や治療法を患者に説明する義務があります。分り易く懇切丁寧に説明してくれる医師は当然信頼に値します。

    4.アマゾンの台頭と楽天の焦り

     ネット通販の楽天が従来のブランドロゴ「楽天」をアルファベットの Rakuten に一新しました。7月13日には都内でスペインの人気サッカークラブ、FCバルセロナとパートナー契約締結のお披露目イベントを開き、 Rakuten の文字がメッシ選手やネイマール選手の着用するユニフォームの胸に露出されると発表しました。楽天の三木谷浩史社長は「この契約は4年間で280億円と安くはないが、同クラブは世界で3番目に資産価値のあるスポーツクラブと言われているのでブランド効果は十分ある」と述べています。

     同日の日経ウェブ版はアマゾンの快走に楽天が焦りを感じての対応策ではないかと少し辛口のコメントをしていました。楽天がネット通販を始めた20年前はインターネットの黎明期で強力なライバルもなく、ネット上の売り場を貸す仮想商店街モデルは着実に売上を伸ばして来ました。 多くの中小零細企業が楽天を使って全国から注文を受け、売上を伸ばすことが出来るようになりました。ところが、自社で在庫を持つ直販型のアマゾンジャパンが楽天以上に急成長しています。今号では、一つの時流研究として両雄の比較をすると共にユーザーにとっての利便性の高い使い方を提案してみたいと思います。 最近ある調査機関がネット通販を利用している1400人のユーザーに「6ヶ月以内に利用したネット通販サイトは何ですか?」という調査を行いました。結果はアマゾンを利用したと答えた人が78%、同様に楽天が48%、ヤフーが19%になりました。本誌はアマゾンと楽天を比べてどちらが優れていると結論付ける意図はありません。あくまでも事実に基づき、両社を分析してみました。

    海外進出を考えてアルファベットに変えた楽天の新ロゴとAからZまでの品揃えを表すアマゾンのロゴ

    ①見やすいHPによる探索時間削減

     アマゾンはユーザーにとって利用し易いホームページ(=HP)を作ろうと、常に改善を心がけているそうです。筆者は比較のために衣料品、文房具、飲料水、家具、家電のカテゴリーに分けてアマゾンと楽天のHPに掲載されている品数を調べてみました。 結果は次の表の様にオーブントースターを除く他の4つのアイテムで楽天の方が掲載(=出店)品数が多いということが分りました。この理由は自社で在庫を抱える為、品数制限があるアマゾンと多くの参加企業に場所貸しを行っているので品数制限がない楽天の差だと判ります。

     しかし、HPの見やすさはどうでしょうか? 比較検討の為に男性用アロハシャツの検索を行いました。両社のHP画面を見て頂ければ結果は一目瞭然です。アマゾンの方が一覧性があり、写真も大きく鮮明で整理整頓されており、楽天よりはるかに検索し易いということが分りました。一方の楽天は写真もコメントも個々の出店者が載せますので統一性がなく利用者にとっては見にくく使い勝手は必ずしも良くありません。ユーザーからすれば、品数を採るか見やすさを採るかでどちらのサイトを閲覧するかを決めることが出来ます。

    ②経済規模のメリット活用

     アマゾンは大量仕入れにより大きな割引力(=バーゲニング・パワー)を得られ、コスト優位に立つことが出来ると述べています。アマゾン(=AMAZON)の名前の由来は創始者ジェフ・ベゾスが世の中の商品のAからZまで全てを取り扱う意図で名づけたと言います。しかし、実際に商売を始めてみると全商品の20%で売上の80%を占めるようになりました。 逆に言えば商品の80%は大量には売れないが品揃えはしておく必要があるということです。売主から商品を買い取って消費者に出来るだけ廉価で売るためにアマゾンは最高のPOD(=Point of Delivery 在庫管理システム)を作り上げたと自負しています。在庫を切らさず、且つ過剰に抱えない効率的な管理が生命線であると述べています。

    ③巨大倉庫を所有し待機時間の縮小

     アマゾンは全国10数箇所に巨大な配送センターを所有しています。お客様は購入したいと思った時に最高のテンションになり、リアル店舗では支払いと同時に商品が手に入って満足感が高まります。ネットの仮想店舗では支払いと同時に商品を受取ることは出来ませんが、アマゾンが理想として来たのはお客様の待機時間を出来る限り短くして満足感を常に高いレベルに置いておくことです。 一方、配送についてアマゾンは従来佐川急便と提携を結んでおりましたが価格交渉が上手く行かず、ライバルのヤマト運輸とも交渉を行ったものの妥結に至りませんでした。アマゾンは2020年までに独自に1万人の個人事業主の運輸業者グループを組成して配送問題を解決しようとしていますが、果たして上手く行くか成り行きが注目されています。

    ③ネット通販の新しい波

     アマゾンや楽天が総合ネット通販なら、若者のファッションを中心にツケ買いも出来るZOZOTOWN、 文房具の即日配送ASKULが個人客向けに開設した日用品、雑貨のLOHACO (1900円以上なら無料配送、朝10時までの注文なら翌日配送)、 本紙の過去号(第13号 2016年7月)でも紹介したフリーマーケットのメルカリなど特徴を持った専門通販サイトが出て来ております。自分の趣味趣向に合っている商品が手ごろな価格で掲載されているので探索、選択がし易いというメリットがあり若い人を中心に人気があります。

    5.【社会】路線価発表と世の中の金余り現象

     7月3日に国税庁から平成29年分の路線価が発表されました。路線価とは宅地が面する道路を単位とした土地評価額のことで「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類があります。単に路線価というと相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。地価の評価にはもう一つ国土交通省が毎年1月1日時点の不動産鑑定士の鑑定評価を基礎として作成した「地価公示価格」があり毎年3月に公表されます。 一般的に、路線価は地価公示価格の8割、固定資産税評価額は同価格の7割を目処とされています。 地価公示価格が実際の取引に基づいた実勢価格に一番近いとされていますが、実勢価格は売り買いの取引ごとに色々な背景がありますので、時として公示地価と実勢価格は大きく乖離してしまうこともあります。今号では公示地価の動きと世に出回っているお金の話をお伝えします。結果として見えて来たことは地価、金融共に格差が益々広がりつつあると言うことです。

    日本一の地価公示の場所と価格は?

     平成29年分の公示地価は全国平均で前年比0・4%の上昇で前年上昇率の0・1%より更に上昇していますが、左表で示した様に地方圏の地価は下がっているので平均で捉えても意味がありません。今回大きな話題となったのは32年連続で日本一の公示地価となった銀座四丁目が史上最高額の5050万円/㎡になったことです。上昇率も日本一で前年比26・0%の伸び率です。ちなみに埼玉県で一番高い公示地価は大宮駅から200メートルの距離にある大宮区桜木町1丁目で 261・5万円/㎡(前年比6・53%)となっています。 全国市町村の平均公示地価ランキングで大宮区は東京の杉並区の一つ下の28位となっています。銀座のような狂乱高騰の商業地を除いて住宅地だけを見ると東京圏(1都3県)の公示地価の変動率は0・7% となっておりバブルとは言えません。

    世の中、まれに見る金余り現象

     今後の地価の動向を判断する際に参考になる指標を3つご紹介致します。最初のグラフは通貨供給量の推移です。世の中に出回っている現金(紙幣・硬貨)と、民間金融機関が日銀に持っている当座預金残高を合計したものをマネタリーベース(=通貨供給量)といいます。5年前と比べ4倍に増えています。日銀が通貨供給量を増やして経済を活性化させようとしている狙いが窺えます。

     二番目のグラフは預貸率です。預貸率と言うのは銀行の経営指標の一つで預金に対する貸出 (=融資)の割合を%で示したものです。預貸率が下がっていると言うことは融資額が減っており、銀行は利ざやの収益が減少して経営が圧迫されていることになります。

     三番目は企業の内部留保額と従業員の賃金が反比例している事実を示すグラフです。企業の内部留保は2015年終了時点で313兆円とどんどん積み上がって来ています。一方、実質平均賃金は下がるばかりで、個人消費額は上がっておらずデフレ脱却には至っておりません。要は金融機関や大企業にはお金は有り余っているが、 設備投資や従業員給与に振り向けられておらずお金が回っていない状況だと思います。 中国や東南アジアの国でしたら恐らくこのあり余ったお金は不動産物件購入に回り不動産インフレが起こりそうです。日本は1980年代後半に未曾有のバブル経済とその崩壊を経験して痛手を被っているのでブレーキがかかっている状況です。しかし銀座や地方主要都市の一等地の地価が二桁で伸びている事実は徐々に首都圏近郊の住宅用不動産にも影響してくる可能性はあると考えておいた方が宜しいと思います。

     日本は長い間、中流階級が多い国と言われて来ました。それは遠い昔の話と思って下さい。上記のグラフにある様に自由主義圏で日本はアメリカに次ぐ世界二番目の格差社会の国になっています。市中に溢れた多額のマネーは万人に平等に配られる訳ではありません。 富める者が益々富むという構造に変わって来てます。今号ではマクロ経済のお話をさせて頂きました。当社は地域の不動産取引の豊富な事例を持っております。皆様の資産運用につきご相談事項がございましたらお気軽にご用命下さい。

    越谷・草加・春日部の公示価格

     国交省が2017年3月に発表した同年1月1日時点の越谷・草加・春日部の公示地価は左記の通りです。最寄り駅の住宅地で一番高い地価を示しております。最下段に最も高い地価の場所を用途に関わらず載せました。

    6. スマホを水没させてしまった!正しい応急措置は?

     先般、当社の社員が海水浴中にスマートフォン(=スマホ)を水没させてしまい、ちょっとした騒ぎになりました。各分野の専門家が監修するSNSサイトのCITRUSでは水没時の応急措置を次のように紹介しておりました。

    1.水没したら真っ先に電源を切る

     水に濡れた状態で電源が付いているとショートの原因になるので先ずスリープボタンを長押しして真っ先に電源を切る。内部が乾くまで絶対電源オンにはしない。

    2.ドライヤーを使ったり本体を振るのはNG

     温風の熱で精密な基盤まで壊してしまう恐れがあるのでドライヤーはNG。スマホを振ると内部の水分が多少外に出るかもしれないが、奥に入っている水分がデバイスの隅々に拡散して被害を拡大してしまうのでNG。

    3.乾燥は時間をかけてじっくり行う

     本体表面の水分を拭き取ったらSIMカードを抜き取って水分を拭き取ること。最悪、SIM内のデータは引き継ぐことが出来るようにする。次にイヤホン差込口やコネクタ部分を細い綿棒やティッシュのコヨリでやさしく拭き取る。あとは家電の上など適度に暖かい場所において自然乾燥させる。

    7.今後の勉強会の開催予定

    相続勉強会はおかげ様で毎回30名近い参加者にご来場いただいております。その中でも「家族信託」は人気があり、回を追う毎に参加者数が増えております。背景には被相続人が認知症を患う前に、相続関係の争いごとが起こらないように出来る限りの対応策を講じておきたいとか、現行の成年後見制度では不安だという方が増えて来ているからだと推察します。写真は昨年12月11日開催の相続勉強会2期生向け第7回「家族信託」の様子です。 自由にご質問もされて堅苦しい勉強会ではございません。宜しければお気軽にご参加ください。

    当勉強会は先着順、無料でどなた様でもお気軽に参加出来ます。ご希望の方はメール又は専用の電話のいずれかの方法で事務局に住所、氏名、電話、メールアドレス(もしあれば)をご連絡ください。

    ① メール: seminar@0021.to ② 専用電話:048-978-1121

    日時: H29年8月27日(日)14:00~16:00
    場所: 「越谷市民活動支援センター」
    越谷駅東口徒歩1分ツインシティB 5F セミナールームA・B
    題目: 「家族信託」
    日時: H29年9月18日(日)14:00~16:00
    場所: 「越谷市民活動センター」
    越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA・B
    題目: 「資産管理と賃貸経営」(その②)
    日時: H29年9月日(日)14:00~16:00
    場所: 「越谷市民活動支援センター」
    越谷駅東口徒歩1分ツインシティB 5F セミナールームA・B
    題目: 「相続と遺言の基礎知識」

    当勉強会は先着順、無料でどなた様でもお気軽に参加出来ます。❊予約制です。
    ご希望の方はメール又は専用電話のいずれかの方法で事務局に 住所、氏名、電話、メールアドレスをご連絡下さい。

    ① メール: seminar@0021.to ② 専用電話:048-978-1121

    マルヨシ通信の読者の皆様の貴重なご意見・感想をメールでお寄せ下さい。
    あて先:marutsu@0021.to
    Q1 : 今号を①(全く面白くない)②(あまり面白くない)③(普通)④(良)⑤(最良)の5段階で評価するとどうなりますか?
    Q2 : 今後、取り上げて欲しい記事とか全体的なご意見・ご感想があれば教えて下さい。

    弊社管理物件

    入居率:94.87%
    管理戸数:1,772戸

    2017.7.22 現在


    ↓クリックでPDFが開きます。


    マルヨシ通信 No.26 2017.8

    ページ作成日 2017-08-25

最新の記事


地域に愛され創業35年以上越谷市の賃貸情報・賃貸管理は
センチュリー21マルヨシへ!
スマホから閲覧する方はこちらから

センチュリー21マルヨシでは単身やご家族で住める越谷エリアの賃貸物件を中心にご紹介しております。また地域に密着してから35年以上の歴史を誇る当社では、オーナー様から賃貸管理を任せて頂いている物件も豊富にございます。不動産のお取引が初めての方にも越谷エリアに精通したスタッフが丁寧にご対応させて頂きますのでどうぞお気軽にご相談ください。

Copyright(C) MARUYOSHI All Rights reserved.
※センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。